RoppongiExpress

Roppongi Express 2.0 - いつかは世界チャンピオンに

 赤い彗星

私のおきにーのご紹介です。最後までお付き合い願いたく。



2007年におきなわはTIME VXRSで勝ったし、Timeは大のお気に入り。
そんなTIMEが斬新な新機種出すというので、2008年12月に買ったRXR Ulteam。


2008年12月29日シェイクダウン。とりあえず120mmのステムつけてみるが、これはちと長かった。
RXR-1


大晦日ライド@大観山。ステムをリッチーの73度110mmに変更。これ以降ずっとそれを使っていた。そういえばこの日から膝故障していたなぁ。
RXR-2


翌2009年1月のもてぎ100kmサイクルマラソン。これは非常に相性いい大会なんだが、膝の故障のため後方待機で、最後ゴールスプリントで頭取って、10位くらい?
RXR-3



ヤビツを上る。雑誌『Yellow』に取材された時もこの自転車。今じゃヒルクライム語れるヒトじゃぁありませんが、、
RXR-4


SRMつけてみたり。超軽量車じゃないけど、すこぶるよく走るので重さはまったく気にならない。
RXR-5


そして疑惑の外苑クリテ。短距離平地のクリテリウムで飛び道具使って逃げ切り・失格。
この時はキレていた。身体と自転車が一体になったような。
RXR-gaien-1

RXR-6

RXR-7


しかし、マスドロードでこの前輪はいけません。
RXR-8



2009年4月のもてぎエコクラシック。72kmのロードレース。
脚に異常があり、またしても後方待機、ゴールスプリントで頭取って5位。
このフレームはスプリントもイケると思う。
RXR-9


雑誌の取材でホイール付け替えて撮影。
個人的にはTIME純正ボトルケージよりもこっちの方がカッコイイと思う。機能的にもベターだし。
RXR-10


その後5月はVXRS Ulteam WSに乗り換えたけど、木祖村後にまたRXRに。
いつのまにかカンパ・スーパーレコードに付け替えて。



2009年6月Mt冨士ヒルクライム。7位。これは冴えない結果だった。
自転車は6.5kgくらい。カンパつけると軽い。
RXR-11


2009年6月修善寺5時間耐久。優勝。10万円ゲットもこの自転車。
RXR-12


2009年6月美ヶ原。5位。けど上りの感触は良かった。
RXR-13


2009年7月サイクリング・フェスティバル in Oyama 228kmロードレース。優勝したぜ。ムフフ。
いやー、進む進む。長く乗れるのって楽しい。
RXR-14


7月東京ヒルクライム Okutama ステージ。やっぱり苦手です。特に5-6%の上り。
RXR-16



175cmの私が、サドル高720mm、73度110mmステムだとこんな感じ。
RXR-17


2009年8月東京ヒルクライム Nariki ステージ。10%超4km弱の激坂レース。
けっこう好きです。優勝。タイムも良かった。
美ヶ原の序盤でもそうだが、短い激坂は得意カモ。
RXR-18

RXR-19



2009年8月実業団美麻ロードレース。
6位。最終周前に抜け出してラスト10km切るまで野寺さんと逃げる。
プロと一緒に走ったレースで、先頭に出てちょっとでも勝負に参加できたのはこの時くらいかな。
RXR_Miasa
(写真:信州ふぉとふぉと館様)

Rxr_Miaza nodechin
photo:Hideaki.TAKAGI


この直後、乗鞍前にGDRさんからフレーム長期モニターの話があり、そちらにお世話になる。



と8カ月弱乗ったTIMEのフレーム。スプリントよし、長時間の耐久よし、ヒルクライムよし。
総合的なロードレース用フレームとして一番バランス取れた感じがして好き。
どのくらい好きかと言うと、マイナーチェンジ版のRXRS UlteamをBB30仕様(カンパ前提)とDi2用で思わず買ってしまったほど。


いくら良いからと言え、3台あってもねぇ。。という事でそのうち手放そうと考えいたんだけど、なかなか踏ん切りつかなくって。


けど決心しました。
このフレーム売ります。そしてその代金は全額東北大地震への寄付とします。



たしか、落車はしていません。細かい傷はありますが、基本キレイだと思います。
詳細は後日アップします。今や手に入らないノーマルBBシェルです。Sサイズ。
ペコペコなモノコック構造ではないので、純レース用としてまだまだイケるはずです。



ご興味ある方ご連絡ください。1週間以内には決めたいと思います。