RoppongiExpress

Roppongi Express 2.0 - いつかは世界チャンピオンに

木祖村2days 初日

土曜朝。長野県は山形村の中畑清監督の自宅で目が覚める。
まだ5時くらい。早い早い。
もっと寝て回復させねば。と思い二度寝。
次に目が覚めたら8時くらい。
7時間くらい寝れたか。
土曜朝東京出発だったらここまで寝られないだろうな。
出たの遅くなって着いたのも遅くなったけど、金曜のうちに移動しておいて良かった。
長男叩き起こして、木祖村へ向けて出発。
スーパーで買い物済ませてから9:30頃に着いたかな。

レースは1aとして個人タイムトライアル。
1bとして15時スタートの81kmロードレース。の二本立て。

タイムトライアルで私のスタートは12時06分。
コースは良く知っているけどタイムトライアルで限界の走りで限界攻めるのに1年前の記憶では心もとないので、試走で2周走る。30分強。
風は弱くて天気良いし、コンディション良好。

image

今回のホイールはいつものLightweightディスクと前輪はHEDの3スポーク。
ランスの時代から今でも愛用者が多いTTのド定番ホイール。

11:15からローラーでウォーミングアップの仕上げ。一度心拍上げて脚には乳酸出しておかねば。

ある程度流してからレースと同等強度の300W以上で1分を1分のインターバルで4回。
徐々に上がっていき、4本目の後半は400W以上まで上げた。NPは3本が340W前後で4本目は385W。

アップ終えて10分前くらいにスタート地点へ。
あ、ブリーズライト忘れた。

■ 1-a 個人TT:8.1km、11分57秒、13位 Ave 274W/NP 323W、96回転、159/172拍


目標も何もなく、ただ全力で1秒でも速く走るだけ。
今週のコンディションからするとものすごく速く走れるイメージゼロなので、飛ばしすぎで後半失速しないようにどちらかというと後半メインで。

スタート台から飛び出してスタート直後は落ち着いて下り区間終えて右直角コーナー終えて橋渡って短い上りへ。
腰上げて走るけどその後の下り区間で飛ばす方が重要なので、頑張りすぎないように抑え気味。

下りは緩いワインディングなのでそこでなるべく脚を使わないようにしつつスピードを殺さずに走ることを気をつける。
特に危ない場面もなく比較的うまく走れたとは思うけど、やはり絶対的なパワーが全く足りてない。
ダムの上を通ってゴール前の上りに向かうまでの道が一番うまく走れたと思う。
ラスト500mの上りはただ出し切るべく全開で走るだけ。
イナーメテント前を通った時に息子が大声で応援してくれたのがとても嬉しかった。
アウターで上り切るつもりで走っていたがラスト150mでミスシフトで一瞬インナーに落ちたけどすぐにアウターに戻して踏み直す。
最大心拍は172まででゴール。
12分を切れたので自分的には満足していた。

一つの基準として水野恭平選手(おっぺい)の12分05秒ってのが頭にあって、それよりも良いタイムだったので少し驚き。
12分切れたから調子は良いだろう、と思い込んでいた。
けど2009年、2011年ともに今日よりも良いタイムだったと知ったのは帰宅してから。。

http://kisomura2days.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/2016-Stage1a.pdf


風が弱くてコンディションが良かったからか、はたまた近年プロチームも参加するようになりレベルが上がったからか、12分切っていても一桁順位には入れない。


15時スタートのロードレースまで時間あるので子供とサッカーボール持ってダム湖畔に遊びに行き、その後チームテントでちょっと昼寝。

タイムトライアルで全開走行しているので午後のレース前はアップなし。

■ 1−b ロードレース:81km、2位 2時間01分58秒(Top+0秒)、Ave 225.9W/NP 287.5W、150/175拍


タイムトライアルで気を良くしていたので、午後のロードレースは珍しく序盤から攻めていこうと決めていた。
このコースは集団で走るよりも少人数で逃げた方がはるかに走りやすい。
途中落車もありローリング走行が1周続いた後にリアルスタート。
序盤から常に前方に位置して、決まりそうな逃げにはことごとく反応していく。
さすがに1・2周目はまだ皆元気なので逃げが出来かけて吸収され、を繰り返す。
3周目くらいだろうか、7名ほどがダムを渡るあたりで抜け出す。アタックというより、フッと間が空いて先行した感じ。
序盤のアタック合戦で少し疲れたのか集団はお見合いして、もういいやって雰囲気になっているところ、ニールプライドの外国人選手が一人追走。
それも集団は見送る。少し間をおいて私もアタックして追走。
前7人だし追走は単騎x2なので大丈夫だろうという判断なのか。幸運にも集団は反応せず。
上りの前にニールプライドに追いつく。前とは10秒も離れていないだろう。
ゴールまでの500mの上りでじわじわと追い上げて、頂上付近で前に合流。
8名くらいの逃げが出来る。
有力どころではおっぺいとか前週の美山ロードでシマノ勢を撃破して優勝したブラーゼンの下島選手とか。

後続とはしばらく20秒程度の差で推移。逃げ集団のローテーションはまとまっていたので走りやすい。
そのまま我慢して走っていると差が1分と開く。これで勝負は決まったかなと思った。
TTの1・2・3位は逃げに入っていない。一番総合上位はブラーゼンの下島選手。私より10秒ほど上にいたと思う。

実は一度あるボーナスタイム周回を調べていなかったけど、なんとなくあるだろうなと思っていて、走っていてなんとなくそうかなと思ってゴール地点先頭通過したら、そこでボーナスタイム3秒獲得していた。
そのくらい上りでは楽ではなかったけど、周りがペース上げたら合わせられるくらいの余裕を持って走れた。

残り3か4周でアクシデント発生。
上り終えて下りに入ってもアウターに変速しない。ジャンクションみたら赤信号。。
Di2のバッテリー残量減で省エネモードに入ったんだと悟る。
昨年の全日本選手権ではリアメカ壊れてアウター変速だけで走ったけど、今回はインナー固定でリア変速だけで。
下りがキツイ。これはダメか。と思ったけどとりあえず集団についていく。
そしたらトップ11Tのおかげで集団についていけることがわかった。
下りで思いっきりペース上げられてアタックされたらしんどかったと思うけど、逃げ集団のローテーションしてる分には問題なかった。


余裕はあるので7名でゴール勝負行くよりも人数を絞ろうと思い、ラスト1周に入る前の上りでペースを上げる。
おっぺいと下島選手の3人になる。少し遅れてワイズチームで参加の鶴岡さんが下りで合流して4名でラスト周回。
牽制なしでローテーションしてラスト1kmへ。ラスト1km切ってから牽制始まる。
一番勝負に関係なさそうな鶴岡さんが先頭になりラスト500m。上り口からペースを上げてくれたのでそれについていく。
ラスト200mくらいで一番勾配キツイところでおっぺいがアタック。スピードとパワーが私より数段あるので離れてしまうが、ゴールまでになんとか詰め寄る。
私にもう少し瞬発力があれば良いんだが、あとひとこぎなのに届かない。
タイム差なしの2位でボーナス4秒獲得。
しかも下島選手とはゴールタイムで4秒ほど差がついた。

http://kisomura2days.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/2016-Stage1b.pdf


1−bステージは優勝おっぺい、私が2位、下島選手3位。

image

総合では秒単位では同タイムながらタイムトライアルでのコンマ秒計測の差で下島選手を逆転して総合トップに。
マイヨジョーヌ獲得。

http://kisomura2days.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/2016-day1.pdf.pdf


image


割と積極的に走っていたらポイント賞も獲得。いつ・どこがポイントだったか分かっておらず。

image


スポンサーの五一ワインさんの提供でスパークリングワインがたくさん用意され、豪勢にシャンパンファイト連発。


よき日の終わりはいつもの山中荘で。
中畑監督のマッサージを受けてから夕飯を食べてしばし休憩。


22時にはやることなくて就寝。