RoppongiExpress

Roppongi Express 2.0 - いつかは世界チャンピオンに

2回練

金曜は酒も飲まずにおとなしく23:30には就寝。

起床は6時前。体重は61.4kgと落ちた。
これがいいか悪いかわからないけど。
そんなにたくさん走る元気ないので、ゆっくりしつつ6:40から練習へ。

■ F8:2時間17分、66km、1350KJ


2時間走ろう。飽きずに走ろう、というテーマで。
短いアップダウンのあるコースを延々と回る。上りでもケイデンス落ちないように。
1時間前は上りは全部ダンシング。90回転くらい目標に回した。
出力は380W±50Wくらい。
1時間を過ぎてこなれてきてからはシッティングに切り替えて。
シッティングでもケイデンスを落とさないように気をつける。パワーは同じくらい出てるか、むしろシッティングの方が高いかも。

2時間走ってから、スプリントを2回。871W、901Wとますますダメだ。
まぁしょうがない。一週間後のレースに調整して、その時のパフォーマンスで勝負だから。


長く練習した全体のデータでみると、平均的にはTSS 80 / 100KJくらいのバランスなんだな、ということがわかったけど、今日のように上りを繰り返しその度に短い時間400W出るような走りだとこの比率が上がる。
今日はTSS 130 / 1350KJだった。
先日流し+スプリントの練習した時は1:10を超えていた。

仕事量KJは強度と時間の積に比例するのでボリュームの指標、TSSは高い強度ほど身体に大きなストレスを与えるという強度の指標かな。
ヒルクライム目指すならKJで管理して、ロードレース目指すならTSSで練習を管理するといいのかな、とか思った。


9時過ぎには練習終了。
その後は運転手ばりに子供達とあっちに行ったりこっちに行ったり。
空き時間に、元気であればローラー乗るところだが、今日は疲れ果てていて、少し時間があったらベッドに沈んでいた。

家でヘルシーな夕飯食べて、かなり迷ったけど、とりあえずローラー乗っといた。
練習して後悔したことは今まであまりないんで、迷ったら乗ろう。
っていうか、強い人は「やろうか、やるまいか」なんて迷わない。

■ PISTE:30分、415KJ


負荷0で。数分してから90回転にちょっと頑張ってのせる。
5分で200Wくらい出るようになった。そこからは少しずつ巡航速度(ケイデンス)を上げていき、最終的には116回転くらいまで。
21時まで26分間、Ave 236W。後半20分は245W。


【 VeloToze シューズカバー 】

image

買ってみた。
競泳用のシリコンっぽいスイムキャップと同じ素材と思われる。
雨が入る隙間などないくらいぴったり。
けどそれよりもエアロ効果相当高そうだから、タイムトライアルのアイテムとしてはかなり有用そうだ。
着用はコツがいる、というかかなり難儀。足つりそうになった。
けどこれは良い!と思えるアイテムだと思う。
木祖村TTで使うのが楽しみだ。