RoppongiExpress

Roppongi Express 2.0 - いつかは世界チャンピオンに

朝夜ローラー

朝は気合入れて1時間ローラー乗ろうか、自然体で目覚ましなしで起きようかと迷ったが、結局目覚ましなしで。
6:30まで寝ていた。

■PISTE:’19 13TSS 204KJ

ケイデンスで10分まで回してからケイデンス落として出力少し上げる。
1分高ケイデンスをレスト挟んで2回やって心拍を上げてみようと試みるも157までしか上がらず。
20分ほどで終了。


=============

【DOGMA F10】

F10 530サイズフレーム。ワイヤ穴につける小物・Fメカ台座・Rエンドなどを全て外すと900gは切るのか。
剥離・塗装出してどのくらいの重量増になるのか、楽しみ。

フロントフォークは重量級。


夜20時過ぎから再びローラー。

■PISTE:1’11 48TSS 819KJ / 60m 128rpm

1時間脚を回し続ける練習。
5分間負荷かけて低ケイデンスで走ってから負荷をゼロまで落とす。
脚がふっと軽くなりぐるぐる回る。
けど始めはなんとか120回転という感じ。
たしか1h133回転というのがベストだけど、それには程遠そう。
とにかくベストを尽くそうと125回転くらいで頑張る。
そのうち120後半くらいでは回るようになるので、そこらでひたすら我慢。
粘って粘って60分。
途中からだいたい129±3くらいを行ったり来たり。

結果128。ベストから5回転落ち。けっこう差があるなぁ。
再度記録調べてみたらほぼ1年前の2017年1月11日だった。

朝外&夜ローラー

630頃に起きて7時から外へ。

■EVO:1’12 35km 37TSS 615KJ

レース翌日だとこんなにも疲れているのか。
平地を30分ほど走ってみたら

  • L2: 30'27 NP 183W 87rpm 115/123bpm

200Wも出ていなかったという。
EVOはヒルクライム用に作ってみたのでハンドル超高いのを7mmほど下げて走ってみた。
まだ当然余裕はかなりあるけどそんなに極端でもなく、ゆとりのあるロードポジションと見ればこのくらいで練習重ねれば走れないこともないかな。
昔のインデュラインくらいな余裕ある感じ。

写真撮って気づいたのでサドルの前後角度をちょっと調整しよう。

【練習機材】EVO Hi-Mod・eTap
クランク:Hollowgram SiSL2・パイオニアペダリングモニター(左のみ)・172.5mm/50-34
ホイール:SACRA 50mm・F: Supersonic 23C / R: FORCE 24C x Soyo Latex
シューズ:BONT Zero+ 2017


朝食は色々作ってゆっくり食べる。

[中略]

夜22時まで20分ほどローラー回しておしまい。

■PISTE:’26 13TSS 262KJ

負荷真ん中で50回転台で。


今日もあまり練習しなかった。

ツインリンクもてぎ100kmサイクルマラソン

2018年一発目のレース。

5:20起床。
朝食は前夜に仕込んでおいたいつもの。
オートミールミューズリーを適当に100gほどを1カップのミルクに浸しておく。
牛乳は買わずにスキムミルクで作るというストイックさ。
これにレーズンとかココナッツとかアーモンドスライスとかチアシード等を適当に入れておく。
朝そこに刻んだバナナやヨーグルト・リングジャム・はちみつなどを入れて混ぜて食べる。
アンパンとかチョコクロワッサンとかメロンパンとか、たぶん嫌いな人いないでしょ?
私もそりゃ食えば美味しいと思うけど、同じくらい”ちゃんとした”食べ物が好き。
そういうお菓子類食べるとちゃんとした食べ物を食う機会損失になるので食べない、と最近気づいた。

そんなもん食ってコーヒー飲みながら、8時にはもてぎに到着。
東京では6℃だった気温が常磐道を通って茨城に向かうと-4℃まで下がっていった。
しかし快晴で風がほぼないのでむしろ暖かく感じる。

脚にオイル塗ってゼッケンつけてトイレ行ってで時間的に丁度よい感じ。序盤から決定的な動きはないのでウォーミングアップはなし。
9:30スタート。


【レース】 21周 100km エキスパート9位

はじめのうちはダンシングする時に肋骨の痛みが少しあるが、走り方が慣れてくるのか痛みに慣れてくるせいか、そのうち大した問題ではなくなる。
ただ引き続きエアロポジション取ると痛いのでドロップ部は持たずにブラケットもしくは上ハンのみで過ごす。そういう事情もあって逃げない作戦(そもそも脚もないが)。
なるしまフレンドとSBC勢が人数揃えていて強そう。あとは石原くんと横浜高校とか強いのかな?と思いながら注意して走る。
ペースは概ね6’45〜7’00くらい。中盤から少し活発になる。
10名程度の逃げが2回くらい発生したと思うが、意外と1周もすると吸収されてしまう。
人数まとまれば逃げ切れるコースだし、後ろの集団に猛追する動きもないんだけど、なかなか意思疎通がうまくいかずローテが回らないみたい。どうも逃げは上りで止まる傾向がある。

今回は難しかったけど、もやっしーは勝ちを狙うなら昨年のように少人数の逃げを狙い続けるしかないね。
SBCのゲンタが強い。ゴールスプリントになっても優勝候補なんだけど、再三アタックしてスキあらば逃げる。かなり仕上がってきて、昔のガチ選手時代に戻りつつあるように見える。

ラスト5で危険な逃げが出来たけど、これも1周で吸収。ラスト3で小畑さんがアタックするも単独となってしまい半周で吸収。
このコースのアタックポイントは上り終わったところ。
ラスト2からはスプリントに向けてポジション取りに集中。ラスト周回の上りでペースが上がるけど分断するほどでもなく、私も問題なくついていける。
そこから10番手以内でもやっしーの後に位置取って最終局面へ。スプリント狙う輩は皆前に揃っている。
ラストの下りで始めて下ハンを持つ。下り終わって左コーナー後に後ろからもどんどん選手が上がってきてカオス。そこでもやっしーとははぐれる。
なるしま小川くん、小畑さん、SBCゲンタ、イナーメ小山、順大石原君のラインが右コーナーのイン側から上がっていったのでそこに乗ってバックストレートへ。
そのラインで集団前方に出たのでポジション的には絶好。
勝ち狙うとしたら、最後のコーナーに入る前でもやっしーにアシストしてもらいこのラインを横からぶち抜いて左コーナーでは先頭に出るしかない。けどアシストはいない。。
ちょっとペースが遅いと感じたのでマークしていた石原君を抜いて最終コーナー前で少し順位を上げる。けどやっぱりダメだ。
ゴール狙う猛者どもがダッシュ始めた際に一気に差が開いてしまう。もがく6人位を前に眺めながらスプリント。ゴール前で二人に抜かれて9位という結果。
たぶん1200〜1300W出してダッシュしている中、私の本日最高は826W。ロングスパート意外に生きるすべはない。

自分の結果としては、このコース・メンツ・自分のスプリント力を考えるとこんなもんかなと。
チーム員はヤマケンが11位、もやっしーが17位。
RXはこの手のレースは弱いなぁ。大集団で最後まで行った時にも確実に上位に来られるよう精進せねば。

  • データ:9位 2’25”16 1933KJ 183TSS Ave 222W / NP 265W 87rpm 55.8%-44.2% 心拍計忘れ


【レース機材】Amanda・eTap
クランク:シマノパワーメーター・170mm/53-39
ホイール:MAVIC KSYRIUMU Pro UST・YKSION Pro 25C
シューズ:BONT Zero+ 2017

と、いつもの練習仕様と同じで走った。アルミのローハイトリムのキシリウムプロだが、下りの速度のノリでカーボンディープ対比で不利だなとは感じなかった。
USTのチューブレスタイヤのコーナーリングのグリップ感はかなり良い。けどダッシュした時にヨレる感じはあるのでスプリンターには向かないんじゃないかな。
空気圧は前後ともに6.5気圧。


もてぎ100km過去11年の成績。
2008 2位
2009 14位
2010 2位
2011 優勝
2012 優勝
2013 2位
2014 2位
2015 24位
2016 7位
2017 30位
2018 9位


なにはともあれ、正月から3人無事完走出来て良かった。

房総アイスバーン練

5:30起床。
車で木更津へ。
ヤマケン、ニッシー、クニと4人で7:30出発。
気温0℃くらい。路面はシャリシャリ。

■Amanda:2’12 59km 69TSS 1115KJ

今日はレース前日なので、ゆっくりとにかく強度上げないで100km、3’20くらいで走りたいなという希望。
軽く走り出す。寒くて20分くらいでようやく指先に感覚が出てきた。

路面は凍結コソしていないが少し湿っていて気持ち悪い感じ。
かずさアカデミアパーク下った交差点左折する際に2名落車。
ウェットな横断歩道がアイスバーンになっていた。
気を取り直して慎重に走り出す。
海から離れるにつれて路面がヤバイ感じになっていく。
くだりは絶対にハンドルを曲げない・倒さないで安全運転。
日が当たって路面が乾いているところだけ踏める。
ウェットだと上りでもダンシングで滑るほど。

小櫃に下って右の方へ向かったが、日陰のたびに路面が怪しくって、クニが上りで二度目のスリップ落車。
もはや日陰の道路はスケートリンクみたいになっていたので諦めて引き返し開けた平坦路で帰る事に。

まったく普通の平坦路ですら塀や家があって日陰になっている区間は走りたくないくらいに滑りそう。
なんの練習にもならないくらい強度低く走っておしまい。
あ、路面をよく見る練習と荷重と均一なトルクを意識したペダリングの練習にはなったかな。

【練習機材】Amanda・eTap
クランク:シマノパワーメーター・170mm/53-39
ホイール:MAVIC KSYRIUMU Pro UST・YKSION Pro 25C
シューズ:BONT Zero+ 2017


今日の反省点は房総をなめていたこと。この程度の気温でこんなに路面凍結して走れないとは思わなかった。

10時には終わったので11時前には帰宅。予定より軽く終わったので補習ローラー。

■PISTE:1’03 31TSS 615KJ

映画見ながら負荷0で回す。
ケイデンスが上がりすぎるとパワーが落ちるので90回転ちょいくらいで180W程度になるように調整して回す。
今日の映画は『Message』。
うーん、、駄作だ。けど何もないよりは長時間ローラー乗れるからいっか。


そんなこんなで12時過ぎに練習終了。


オークドアバーガー(大)
パテが220gと食べごたえ十分。完成度高いのでトッピングしないのが良いと思う。
しなくてもギリギリかぶりつけるくらいの大きさだし。

朝夕ローラー

酒飲んだので7時間は寝たい。
6:30に目覚ましで起きる。
朝に少しだけローラー。

■EVO:’19 12TSS 205KJ


負荷マックスにかけて、インナーxローに近いあたりからで回し始めて、段々上がっていき最後に220W程度まで。
心拍138でおしまい。
水曜に100kmキツく走ったのでちょっと流して日曜のレースに備えよう。
というかお酒飲んだので回復優先で。


夜はちょっと買い物して帰りに久しぶりの香妃園で鶏煮込みそばを。

あー、やっぱりこの味は最高。
土鍋1杯を一人で一滴残さず平らげてから帰宅。


朝少なかった分夜に映画観ながら補習ローラー。

■PISTE:'49 28TSS 510KJ

久しぶりのPISTEで脚回す。
170クランクで固定ギアで、巡航は120回転以上で200W程度。
500KJまでやろうと思い47分ほど。

22時に終わり。

明日は朝に房総へ走りに行く。おやすみなさい。

仕事初め

と、その前に朝練してから。
5:10の目覚まし。だけど起きたのは5:20。

■EVO:’51 39TSS 613KJ

なんとなーく一定で。
後半の巡航は228W程度。
ケイデンスは96。それなりに負荷かけてインナーで回した。
最大心拍143。



2018年の仕事初め。
MiFID IIとやらの規制が本格的に施行されたのでなんだか色々ややこしい。
とは言えほぼ定時に仕事を切り上げてチームで神田明神へお参りに。


だいたい同じような時間なのに昨年比で半分以下の人手だった。


お参り済ませて六本木に戻ってから仕事の先輩とディナー@Empire Steak House。

メインのTボーンステーキ。
今ホットなNYスタイルのステーキハウス。Wolfgangと同様の肉を同様に調理しているので当然同様な味。
バターの味が口に残るのも一緒。
ションズイのステーキも相当な油で焼いているがあっちの方がくどくなくて後味は残らない。
今日はビール1杯と二人でワイン1本。と控え目。
思えば1月4日にして今年初アルコールだな。

23時過ぎに帰宅。

長柄周回練

年末年始は肋骨痛いんでローラーメインでかなり控えめにしといたけど日曜に毎年恒例のもてぎ100kmがあるので、今日は外で仲間と高強度で走ってみる。
それでダメだったらレース出走は諦めよう。

6時前に起床。
昨日は23時には寝ていたけど、疲れを感じてダルいのでギリギリな感じ。
これでお酒とか飲んでいたらもっとダルいんだろうな。

練習ウェアを来て車で出発。

8時練習開始で、7:35に到着。外気温マイナス3℃。
とりあえず準備して練習へ。

■Amanda:3’00 101km 193TSS 2303KJ 56-44%

1周10kmの周回コースを10周。
人数多かったので3グループに分けて、私は6名グループで。
まこっち、もやっしー、湾岸2名、ブランシュ1名。
1周18分程度で淡々と回す。
やっしーが長〜く牽いて、まこっちも次に長く牽いて、あと4名はつなぐだけという感じ。
上りは上げずに上り終わりから平坦・下りは踏むので走りやすい。
下ハン持ったり前傾を深くすると痛むので、今日はエアロポジションは取れず。

5周で一旦小休止。そこまでで1時間30分弱。
すぐに再出発して残り5周。
ラスト2周くらいから少しペースアップな感じ。ローテーションを短くして均等に近くした。
少しペース上がったと思うが、なぜかラスト2周になってからの方が走りやすかった。
ラスト周回に入る上りでまこっちがペース上げて4名に。
一旦信号待ちで合流するがその後の緩いアップダウン区間でまこっち・もやっしーと私のRX3名に。

やっしーが調子良いと思っていたけど意外やまこっちの方が最後は余裕があったみたい。
半年松葉杖生活をしていて復帰して数ヶ月とは思えない。
後半の二段上りでアタックしたらまこっちと二人になる。
最後の下り区間は流し目でラストスプリントに備えて、最後の坂でスプリント勝負。
849Wしか出ていないけど、まぁツールドおきなわ前も全力でスプリントしてそんなもんだったと思う。
最近にしては低い数値だけど、骨折して怖くてとても全力では走れなかったので、今日は良い練習になった。
一人じゃとても追い込めないしここまで強度上げられない。
エアロポジション取らなければ100kmくらいなんとか走れる事が分かった。


【練習機材】Amanda・eTap
クランク:シマノパワーメーター・170mm/53-39
ホイール:MAVIC KSYRIUMU Pro UST・YKSION Pro 25C
シューズ:BONT Zero+ 2017


Fフォーク、前三角およびシートステーがカーボン(一部80tカーボン使用)、チェーンステーとラグがクロモリというハイブリッドフレーム。
20年前だったらトップクラスの性能だったと思うし、今でも走行性能自体はトップレベルだと思う。
重量的に0.5〜1.0kgのハンデがあるけど、それはそこまで重要ではないと思う。
それよりもフロントフォーク先端まで丸いパイプなのでフランジが広いハブだとフォークに当ってしまうのと、チェーンステー付け根のブリッジがワイドタイヤ・リムのホイール脱着時に干渉してしまうという問題が。
前者はフォーク爪の内側にワッシャーかませて対応。後者はタイヤを押し付ける事によってなんとか脱着可能。
と多少付き合うのにコツが必要なフレームなんです。


乗ってて色々感じたこと;
SACRAのエアロハンドルの形状はかなり握りやすい。
エアロなフラットトップ部はバーテープ巻いていないけど、上りなどで持ってもなかなか快適。
トップからブラケット部まで落差がないので、R950から交換だとステムを低くする必要ありだな。
eTapのブラケットは非常に握りやすいんだが、やはりDi2のスプリンタースイッチは偉大で、それがないゆえ下ハン持ったままの変速は面倒くさい。
クランクは170mmの方が回しやすいかな。2018年はまた170にしようかな。
BONT ZERO+のシューズも良い感じ。今日は右クリートの角度微調整して、更に感触良くなった。



明日から2日間仕事して、また3連休す。