RoppongiExpress

Roppongi Express 2.0 - いつかは世界チャンピオンに

長柄周回練

年末年始は肋骨痛いんでローラーメインでかなり控えめにしといたけど日曜に毎年恒例のもてぎ100kmがあるので、今日は外で仲間と高強度で走ってみる。
それでダメだったらレース出走は諦めよう。

6時前に起床。
昨日は23時には寝ていたけど、疲れを感じてダルいのでギリギリな感じ。
これでお酒とか飲んでいたらもっとダルいんだろうな。

練習ウェアを来て車で出発。

8時練習開始で、7:35に到着。外気温マイナス3℃。
とりあえず準備して練習へ。

■Amanda:3’00 101km 193TSS 2303KJ 56-44%

1周10kmの周回コースを10周。
人数多かったので3グループに分けて、私は6名グループで。
まこっち、もやっしー、湾岸2名、ブランシュ1名。
1周18分程度で淡々と回す。
やっしーが長〜く牽いて、まこっちも次に長く牽いて、あと4名はつなぐだけという感じ。
上りは上げずに上り終わりから平坦・下りは踏むので走りやすい。
下ハン持ったり前傾を深くすると痛むので、今日はエアロポジションは取れず。

5周で一旦小休止。そこまでで1時間30分弱。
すぐに再出発して残り5周。
ラスト2周くらいから少しペースアップな感じ。ローテーションを短くして均等に近くした。
少しペース上がったと思うが、なぜかラスト2周になってからの方が走りやすかった。
ラスト周回に入る上りでまこっちがペース上げて4名に。
一旦信号待ちで合流するがその後の緩いアップダウン区間でまこっち・もやっしーと私のRX3名に。

やっしーが調子良いと思っていたけど意外やまこっちの方が最後は余裕があったみたい。
半年松葉杖生活をしていて復帰して数ヶ月とは思えない。
後半の二段上りでアタックしたらまこっちと二人になる。
最後の下り区間は流し目でラストスプリントに備えて、最後の坂でスプリント勝負。
849Wしか出ていないけど、まぁツールドおきなわ前も全力でスプリントしてそんなもんだったと思う。
最近にしては低い数値だけど、骨折して怖くてとても全力では走れなかったので、今日は良い練習になった。
一人じゃとても追い込めないしここまで強度上げられない。
エアロポジション取らなければ100kmくらいなんとか走れる事が分かった。


【練習機材】Amanda・eTap
クランク:シマノパワーメーター・170mm/53-39
ホイール:MAVIC KSYRIUMU Pro UST・YKSION Pro 25C
シューズ:BONT Zero+ 2017


Fフォーク、前三角およびシートステーがカーボン(一部80tカーボン使用)、チェーンステーとラグがクロモリというハイブリッドフレーム。
20年前だったらトップクラスの性能だったと思うし、今でも走行性能自体はトップレベルだと思う。
重量的に0.5〜1.0kgのハンデがあるけど、それはそこまで重要ではないと思う。
それよりもフロントフォーク先端まで丸いパイプなのでフランジが広いハブだとフォークに当ってしまうのと、チェーンステー付け根のブリッジがワイドタイヤ・リムのホイール脱着時に干渉してしまうという問題が。
前者はフォーク爪の内側にワッシャーかませて対応。後者はタイヤを押し付ける事によってなんとか脱着可能。
と多少付き合うのにコツが必要なフレームなんです。


乗ってて色々感じたこと;
SACRAのエアロハンドルの形状はかなり握りやすい。
エアロなフラットトップ部はバーテープ巻いていないけど、上りなどで持ってもなかなか快適。
トップからブラケット部まで落差がないので、R950から交換だとステムを低くする必要ありだな。
eTapのブラケットは非常に握りやすいんだが、やはりDi2のスプリンタースイッチは偉大で、それがないゆえ下ハン持ったままの変速は面倒くさい。
クランクは170mmの方が回しやすいかな。2018年はまた170にしようかな。
BONT ZERO+のシューズも良い感じ。今日は右クリートの角度微調整して、更に感触良くなった。



明日から2日間仕事して、また3連休す。