RoppongiExpress

Roppongi Express 2.0 - いつかは世界チャンピオンに

 流し30分のみ

5:45起床。
うっかりハーフパンツで寝たら冷えてしまった。
上はもちろん長袖だけど。


レース用車輪にしたのでブレーキシューを交換してから練習へ。

VXRS:15km 流し


走り出してすぐにカタカタ鳴るので、止まってみたらサドル固定するヤグラが緩んでいた。危ない危ない。
8mmスパナと5mmアーレンキーで締め直し、水平器で角度も出して再スタート。


今日も引き続き流しのみ。
今日はよりレースをにらんでダンシングで上る。
ギアは軽いままだけど。
ホイール・ギアを換えたので変速の調子も確かめる。
わけあってスラムのカセットだが、まったく問題なし。


たらたらと15km走って練習終了。
明日は170kmだから、走っているうちになんとかなるだろう。


【 TIME VXRS Ulteam 】


DSCN1382


これからボトルを取ったのが昨日の6.77kg。


フレーム:VXRSの最終型
変速系:Ultegra Di2
ブレーキアーチ:7800デュラエース
ブレーキシュー:コリマ
クランク:SRMカンパ 172.5mm
チェーンリング:ROTOR Q Rings 53-40
ペダル:SPEEDPLAY ZERO Titan
サドル:サンマルコ Concor Light
ステム:RITCHEY C260 120mm
ハンドル:Oval R950 420mm
バーテープ:OGK BT-06
ホイール:Lightweight Standard G3 F16/R20
タイヤ:Continental GP4000 Tu
スプロケットSRAM XG-1090 11-23T
クイック:Lightweight
チェーン:デュラエース
ボトルケージ:OGK RC-11
メーター:SRM PC7


あと何かあったっけ?


DSCN1384
今回も普通のフレームを電動対応に加工(してもらう)。
ケーブルが出ている所といえばココくらい。
Rメカのケーブルもチェーンステー通してもらったし。


なんかこうしてみると、電動対応のフレームって不要じゃないかな?と思える。
ピナ○ロなんて見てみたけど、電動対応と謳いながら、よっぽど醜い感じだった。


ところで、レース用チューブラーは今まで一貫してContinental Competitionだったけど、今回初めてGP4000チューブラーを使ってみた。
使用前に見て触ってみた時の予想通り、ネトーっとしたグリップ感がスゴい。
とりあえず8気圧入れて走ってみたが、まるで路面に吸い付いているみたい。
これは相当に攻められるタイヤだと思う。
コンペとはかなり違った感じ。
Panaracerのクリンチャーに近い感じかな。
これでレースで高速走行中の抵抗感が軽かったら、最高かも。
明日のレースが楽しみ。