RoppongiExpress

Roppongi Express 2.0 - いつかは世界チャンピオンに

 オフ

昨夜はダラダラとワインを飲んでいたんで朝練なし。


その代わり昼休みにジムへ行き筋トレ。


  • レッグカール:10回x10セット


たくさん食べるし、筋肉に刺激を与えておこう、って感じ。


昼にカツ丼食べるとおやつ食べなくて21時頃まで仕事出来てしまう。
腹にどーんっともたれるんだよね。頭にあまり血液がいかなくなるのかな。



夜遅い時間に家でご飯食べて、缶ビール飲みながら自転車をいじる。


まずGDRからパーツを外す。
自転車解体って組み付けるのに比べるとはるかに楽チン。
1年以上も同一モデルに乗るなんて、最近では奇跡に近いな。
いいフレームだった。ありがとうございました。おつかれさんでした。


続いて部屋に長い事ぶら下がっていたアマンダ号を作業台に乗せポリッシュかける。
パワークランク装着の為にオクタリンクのBBを取りつけようとしたが、工具がなくて断念。
昔はあったけど、さすがにもう捨てちゃったのかな。



【 スゴイクランクII 】


1600gのパワークランクもすごいが、こっちもすごい。


101121-Hollowgram SL-4  101121-Hollowgram SL-2  101121-Hollowgram SL-3  101121-Hollowgram SL-1


Cannondale Hollowgram SI SLクランク


284+135+15+122=556g


こいつはスゴイ!
まだ使っていないけど。軽いだけじゃない。一番すごい点はまた次回。


172.5mmで今は50−34がついている。インナーは36に替えて11−23の11Sで使ってみる予定。


とりあえずBB30を試してみないと。


            1. +

コメント欄で質問いただいた、固定ローラー練習がフレームに与える影響ですが、私も気になっていました。
Graphite Designの人に聞いたら、問題ないと言っていました。
まぁあのフレームはしっかりとしたカーボン繊維をラグでつないでいるし、入力に対して適度にしなる事で漕ぎやすくしているフレームなので、比較的影響ない部類だと勝手に想像。
けどコンピューターで最適化を図ってムダをそぎ落とした、押せば凹み倒れれば折れるような超軽量フレームでは、後輪ハブ固定でひたすらBBに大きな力を加え続けるのは不安ですよね。
固定ローラー練習の負荷なんて一番ラボで実験しやすい状況だけど、どのくらいやってどの程度フレームがへたった、っていうデータは見た事ないですね。


実証データとしてどのくらい影響があるかは分かりませんが、私は気分的に一番大事にしているレース用自転車とローラー練習の自転車は分けるようにしています。


ちなみに来季はローラー練習はアマンダがメインになるかも。
別に大事にしていないわけではないが、、、なんせ肉厚で1600gもあるフレームだから、そんなにヘタらないだろうと想像。