RoppongiExpress

Roppongi Express 2.0 - いつかは世界チャンピオンに

朝外練 / 松葉ガニ

5:30頃に起きて練習へ。
最近眠りの質が良くない。理由は分かっているんだが、、

■F10:’53 25km 49TSS 489KJ / スプリント2


まだ日曜の披露が色濃く、流すのみ。
40分弱流したところでスプリントを。

  • スプリント:18秒、848W / 1009W、101回転

疲れを感じているけど1KW出た。
F10は非常にスプリントがかけやすくて、TIMEだと後輪がスリップする事がしょっちゅうだったけど、F10だとそれがないので力がうまく伝わり進む。

ある程度までは本数重ねたほうが力が出しやすいので2本目もやってみる。

  • スプリント:18秒、856W / 1039W、101回転

今日は風が良くて、17秒くらいといつもより1秒ほどもがく時間が短かった。

F10にして安定的に1KW出るようになった、というのはパワー計を安定のペダモニに変えたからという要素も大きいだろう。


ステッカーチューン。そう言えば、パイオニアのサイコン用のシールをオーダー出来るところがあったっけ?
チーム員に需要多ければ作ってみようかな。


==========


会社のランチは大将のおごりでうなぎ。


旨いねぇ。


夜は男の集まり。
なんか言い訳つけて、3人で美味いもの食おう、という事で和食の店@新橋。
鮎で有名な店だけど、季節的に今日は松葉蟹コース。

カニづくしで。

明日の朝練が気になりながらも二軒目へ。
無数にある飲食店街の中で入った焼き鳥屋。一軒目とのギャップが激しすぎる。

無駄に飲み食いしたけど帰宅は早く、22:30には寝られた。

外流し

昨日のレースのダメージが予想以上に大きい。

夜中に何度か目が覚めてしまい、あまり熟睡できぬまま、起きたのが6時過ぎ。

外走りたい気分だったので外へ。

■F10:’48 23km 24TSS 394KJ

流したのみ。
昨日は逃げありアタックありスプリントあり、と充実した練習が出来てしっかりと追い込めた感がある。
先週の大磯クリテの時は少し詰まった感じがあったけど、ハンドル変えてサドルを1cmくらい後ろに引いて良い感じになった。
バイクのポジションもTIMEと近い感覚で乗れるようになったので、その感覚を確かめるべく外を走りたかった。

ポジションを考える上で、自転車の中心はBBでなり、身体の中心は腰・股関節だと思っている。
その位置関係を出す上でサドル位置は非常に重要なんだが、腰の位置はBBに対してベストな位置があって、そこに腰がある前提でサドル位置を考えていた。
つまり思いっきりサドルを前につければサドル後方に座ることになるし、サドルを思いっきり後ろにつければサドル前方に座る事になると。
けど色々試しているとどうもそうではなく、サドルに対するベストな腰の位置がある程度決まっていて、それはBBとの位置関係にあまり関係ないような。
私の場合今使用しているサドルのの真ん中〜前方に座るのがしっくりくる。
それはサドルを前に出してもあまり変わらないので、前に出した分だけポジションが窮屈になる。
サドルを引いてみても結局座る場所は変わらないのでペダリングが少し変わるしハンドル位置が決まっている以上ポジション的にも窮屈さはなくなる。
そんな事が最近わかってきた。
腰の位置が変わるとペダリングも変わるので、ポジション決めたらなるべく動かさずに練習を積み重ねるのが良いのではないか。
最近自転車変えたりでポジションもいじっているので左内転筋に少し違和感あり日常的に攣りそうな感じ。
まぁこれはこの自転車で慣れてトレーニング重ねれば問題なくなるレベルだろう。


定点観測。
ブラケットの微妙な歪みとスプリンタースイッチの位置調整とハンドル角度とサテライトスイッチの位置調整など、細かいところを詰めていき、満足いく状態になってきた。
サドル先端〜ハンドル上部中心まで約570mmはZXRSとほぼおなじ。

チューブレスタイヤの空気圧は1日で6bar→5barくらいになっていた。

流して終了。


=========


会社の大将の勤続(転職)10周年記念サプライズケーキ。
いつもの幡ヶ谷のConcentさんでのデコレーションケーキは大好評。しっかり美味しいし。

と夕方にケーキをしっかり食べたので、夜は身体をほぐす&カロリー消費目的でローラー。

■PISTE:’31 20TSS 348KJ

あえてあまり脚を回さずに低回転で効率よく回せるように。
Aveで79回転。

後は足首とか肩甲骨とか体幹強化を少々。


今週末は神宮外苑クリテリウム
12kmという超ショートレースで苦手だけど、チーム員たくさん出るし、頑張ろう。楽しもう。

日曜12時スタート。都内の方是非レースを見に来てくださいませ。

サイクルチャレンジカップ藤沢

自宅から1時間弱の距離で開催されるレースにエントリー。
大学のキャンパスおよび周辺道路を使用して100km以上走れるし、クリテとWエントリすればスピード練習も出来るし一石二鳥。

5:30起床で6:15出発。
朝食は炊きたてのご飯1.1合でうなぎ丼。うまい。
1合を一度に食べるともたれて消化に時間かかるので、7:30までに2回に分けて時間をかけて食べる。

ちょっと雑誌の取材を受けたり、トイレ大渋滞に並んだり。だけどいつもエンデューロではアップをしないので問題なし。
チームから応援も来てくれて、心強い。


【3時間エンデューロ・ソロ】

3時間エンデューロは9時スタート。3時間とうたっているが、実際は2時間45分過ぎた後がゴールで、1周7分弱なので、3時間はいかない。
今日もコンノゲンタに苦しめられるんだろうな。RXからはニッシーと私の2名。
コースは4kmほど。30秒ほどの上りが2回。
スタートはかなりの人数いるが数周走るうちにあっという間に集団は小さくなる。20人ほど?
序盤にニッシーが上りでペースアップしてゲンタと2人抜け出す。1人追走が追いつく。
その後に私も単独合流。4人で逃げるが、程なく吸収。逃げはうまくいかなかったがそんなこんなで人数は減っていく。
中盤でオープン参加2名、SBC2名、RX2名、その他2名くらいかな。
風が強いので淡々と周回重ねるだけでも脚は削られていく。

横風強い区間では風下側に斜め後ろにつく。だから先頭交代する人は風上側からおりていかなければならない。
レースに出るとそこらへんの事が出来ない人もいるので、注意しながら走った。
レース後に話したけど、自転車練習は一人でやるよりも仲間とやった方が絶対に良い。
先頭交代という基本的なことすら一人で走っていると練習する機会がないからね。
あと公道練習では常に左回りローテになってしまうけど、レースにも積極的に参加して集団走行の技術を習得するのも重要だな。
最近は色々なところでレースが開催されて気軽にトレーニングの一環として出られるので良い時代になったものだ。
東海地区で開催されているAACAみたいなのが関東でも出来ればなお良いんだが。

残り1時間くらい、上りでアタックしてゲンタとオープンの孫崎選手と3人。これで決まり。
3人でローテを回すけど、キツくて、ゲンタが強くて全然対等にはひけない。千切れない程度に足を残しつつ3人で先頭交代繰り返す。
孫崎選手はオープンなので勝負に関わりませんと終盤に離脱。ゲンタと2人になる。
ゲンタはコーナーが速いので集中してコーナーのたびに無駄足使わないように注意しながら走る。


(写真はクリテリウムのもの)

普通にスプリントしたら100%負けるのでそれはつまらない。
力的に劣っているとは分かりつつも何もしなければ何も起きないので、残り2周の向かい風区間でアタックしてみる。
しかしダッシュとインターバルに強いゲンタなので離れない。
今度はゴール前の上りで再びアタック。やはりダメ。
ラスト1周に入り上りで今度はゲンタがアタック。これには離れずについていけたのは意外。
ゲンタもけっこう脚にきてるのかも。ちなみに私は右のハムストリングスをがっつり攣っていた。

ラスト1周はゴール勝負をにらんでややペースダウン。
向かい風区間はお互いの出方をうかがいつつ不意を突かれないように注意深く進む。


(イメージ写真)

左折から最後の上り入る前には仕掛けて勢いつけて上りを全力で上ろうと意を決する。
スプリントは長い方がまだ可能性あるだろうから。
ただゲンタの方がコーナーワーク上手くてダッシュ力あるのでコーナー曲がった上り口では既にゲンタが先行。まぁそれはそれで良かったか。
一車身と離されないでついていけた。上り切り右折してからももがき、最後まで諦めずにスプリントする。
一車線の狭い道路で周回遅れ選手を右からかわしながらのスプリント。


これはクリテリウムのゴールの写真だが、エンデューロの時はこの道路の端の縁石すれすれの路肩部分でもがいていた。危ない危ない。
意外ともがけて、並びかけるくらいまで迫れたが、やはりスプリントでは勝てず。

それでも大磯クリテでは箸にも棒にもかからないくらいの差があったけど、今日は最後に勝負できるまで一緒に走れたので満足。

データ:2'48"12 108.4km Av 226.6W / NP 263.7W 95.0rpm 148/176bpm 53.5/46.5%
おっと、176拍は今年の最高かな?


40分ほどのインターバルで午後にはクリテリウム
コースは慶應義塾湘南藤沢キャンパス内。1周1kmくらいを30周。
RXからは私だけだったが、急遽ヤマケンもオープン参加が決まった。

クリテリウム

10人くらいでスタート?
すぐに6人になり、途中から3人に。
けっこう速いのか?とりあえず序盤はキツイ。
中盤で慣れてきた。コーナーは一箇所だけ。
緩い上りが一箇所。ゴール前は下り基調・追い風。
ゲンタ、孫崎、高岡の3人で周回を重ね、ラスト5くらいでアタックしてみるも不発。
カウンターアタックは来ない。
次の周か、孫崎選手にアタックされた時は出遅れた。ハムストリングスを強烈に攣っていたけどいつもの走りでなんとか復帰。
ゴールに備える。
ラストはロングスプリント開始のきっかけを作ったが、実際は踏み出しが弱いので3番手につく。
ゲンタが先行して逃げ切り狙うが孫崎選手が圧倒的なスピード差で抜いて一着。

も一回

スプリントで勝てなかったゲンタは踏むのをやめ、それをゴール前に追い越した私が2着。
ところが、孫崎選手はオープン参加なので着順外で、なんと私が優勝。びっくり。
ちなみに孫崎選手は早稲田大学自転車部でU-23ナショナルチームにも入るような強い選手で、スプリンターらしい。どうりで。

データ:43’24 29.15km Av 230.9W / NP 277.8W 93.1rpm 157/169bpm 53.5/46.5%



クリテリウムの表彰式。ラッキーパンチの優勝。

こちらがエンデューロの表彰式。今季からのチームメート、にっしーも3位入賞


たくさん商品も頂き、実り多き遠征だった。


【レース機材】

Pinarello Dogma F10 530
イオニア ペダリングモニター 170mm 53-39
MAVIC コスミックカーボンプロSL UST/MAVICイクシオン25C・チューブレスタイヤ
OGK AERO R1 シールドつき
BONT ZERO+
SUNVOLT新型エアロワンピース(長袖)


都心から近い場所で公道使ったレースが出来て幸せ。
主催者のパワースポーツさん、ならびに関係者の方々どうもありがとうございました。
またレースエントリーは2名だけ(出走は3名w)にも関わらず応援に脚を運んでくれたチームメートにも感謝です。

1/2成人式

本日練習時間は8時過ぎまでなので早めに起きる。
と言っても目覚ましはなしで5:30起床。
コーヒー飲んで出発。

■F10:1’49 49km 100TSS 953KJ / スプリント5

復活させたF10で。
なんとなくしっくりきてなかったのでハンドルをR950に変更。

変更前はドロップが130mmくらいだったので73°ステムにすればドロップが小さい分クランプ部分が低くなって、ドロップ握ったポジションとしては同じくらいかな、と思っていたけど、どうもドロップ部の高さだけではなく、なんか全般的にしっくりこない。
たぶんハンドルのアールの深さなんだと思う。
深曲がりにしたのに伴いステムもTIMEの80°くらいのやつに。
上ハン持った時は高くなる。
ブラケットポジションはそこから落ちるので。
ドロップは更に深くなる。
コレが最高。


サドルバッグとボトルを取り外して約7.28kg。
ほぼ同じ仕様のZXRSが7.31kgとか。
ボトルケージがF10の方がカーボンだから40g弱軽いかな。
けどペダルはZXRSについていたのがEXPRESSO15だからやはり数十g軽いか。
まぁほぼ誤差の範囲でだいたい同じ。
F8から軽量化させました!(実際はほぼしていない)と宣伝しているF10と、独自製法で独自路線を貫くZXRSがほぼおなじ重量。
TIME優秀すぎる。


レース前なので軽く流そう。ポジション確認しながらシッティング・ダンシング両方で上りながらアップダウンを走る。
1時間くらい走ってから、上りで20秒弱のスプリントをしてみる。
さすがにあまり筋疲労はなくて、良い感じ。

  • スプリント1:19秒 854W/1023W 98.5rpm

7分ほどのレストで6-7本やるか。

  • スプリント2:19秒 868W/1042W 94.3rpm

かなりかかっている。もうひと頑張りして1000W後半を目指したいところだが、

  • スプリント3:19秒 866W/1033W 93.4rpm

落ちた。変に力が入ったのか、3本目は少し後輪が浮き気味。
全力を出し切ると結構辛い。時間まで6-7本と思ったが、こりゃ無理だなと思い、4本目をラストに。

  • スプリント4:19秒 862W/1032W 91.9rpm

まぁ新記録とは行かないけど、安定的にチカラを出せたからヨシとしよう。

最後に平地で一度スプリントしたら952Wしか出なかった。

定点観測。

今日はワークアウト全体で50.6/49.4%という左右差。
基本流してアップダウンを走っていたからかな。


============


練習終わってから子供の通う小学校へ。

二分の一成人式ということで四年生の長男はなにやら張り切っていた。
10年間育ててくれてありがとうという趣旨で歌や劇などを披露。
感謝の意を表する、に徹した式だったが、そういう意識の植え付けが大事なのは学校も会社も一緒だな、とか思った。
弊社でも研修などで会社のポリシーみたいなのがしつこくしつこく擦り込まれていくので、長年やっているとそういうもんかと思えてくる。


つい先日長男が10歳の誕生日を迎えた時に、10年の成長を考えてみた。
10年前は一人では何も出来ない赤ん坊が10年で小学4年生になり、だいぶ成長した。
まだまだ子供だけど、少なくとも10年前に比べると、立派な人間になっている。

その10年後は20歳。
私は仕送りはもらっていたけど、ひとり暮らしをしてバイトをして、自炊して、自転車の練習をして、大学の勉強をして。
と経済的に完全に独立は出来てなかったけど、一応一人で生活できるくらいにはなっていた。

次の10年で30歳に。
学生までは親にお金を払ってもらって教育を受けさせてもらう立場だったけど、就職してからは自分が社会で何がしかの役割を担い、それの対価を受け取るまでになっていた。大きな変化だ。
しかも、経済的に自立出来たばかりか、面倒をみてもらう方の”子供”からいつの間にか子供の責任を持つ”親”になっていた。
親になる準備が出来たから子供を授かるんではなく、子供を育てながら親も成長していくだんろうな。
とりあえず父親になった。

で2008年〜2017年を経て昨年40歳になったんだが、私は30歳台にどのくらい成長しただろうか?
子供が大きくなったけど、まぁほっといても時間が経てば子供は大きくなる。
ツールドおきなわに5回勝ったけど、それが果たしてどれほどのことだ?その代償は?
多少の資産が出来た以外に人間として成長したのだろうか?
0→10、10→20、20→30歳のように完全にステージが変わるほどの変化がなく40歳になってしまった事に少し焦りを感じる。

『四十にして惑わず』
ああ頭が痛い。

30歳代に何を成し遂げてどう成長したかを検証して正当化しても、成長できなかった事を嘆いてもしょうがない。
50歳になって振り返った時に、あぁ40の頃は若かったな、と成長を実感出来るよう、頑張らねば。

30歳の時は結婚して子供も出来て責任感も生じて、会社をクビにならないようにと今よりは必死だったように思う。
リーマンショックとかもあったし。
今同じ勢いで頑張れているか、と自問してみる。
まだまだ人生折り返し地点にも来ていない。ギアチェンジ(シフトアップの方)してこれからも頑張らねば。


============


本日練習中にサテライトスイッチとスプリンタースイッチの位置に100%納得いかなかったので、よりギアチェンジしやすいようにと微調整。


明日はサイクルチャレンジカップ藤沢というレース。
ゲンタにボコボコにされるだろうけど、頑張ろう。

朝ローラー20分

起きたら6:30。
引き続きダルい日々。
少しだけローラー乗る。

ダルいダルいと言っても少し強度上げるか、と思うのはまだ身体が疲労困憊ではない証拠か。
よく考えたら、仕事というか会社のストレスでヤル気がおきないんだと思う。

■PISTE:’20 22TSS 238KJ / L4 5分


今日は5分だけ頑張ろうと。
短時間・単純な練習。10分アップ、5分頑張る、5分ダウン。

最初10分は負荷なしモードで軽く回すだけど、10分から何も考えずにLAPボタンを押す。

負荷は50%でケイデンス低め。
体重5倍で325Wは必達と思い始める。
入りから目標よりは上でがんばれた。
途中はずっと横ばいで、後半に上げていき342Wまで。

  • L4:5’00 342W 87rpm 155/165bpm


今週はインターバル出来なかった。
けど火曜日に心拍172まで上がったし、今日一応5分だけがんばれたからいっか。


夜は子供を塾まで迎えに行った為練習はなし。
子供と一緒にラーメン食べて帰る。といういつもどおりの地味な金曜。

ローラー / ogino

起きたら6:30近く。
お酒飲んでいないのに、早く寝たのに、異様にダルい。
2月は1400km弱しか練習していないのでそんなに疲れがたまっているでもなさそうだけど。
まぁ身体のバイオリズムはそんなに単純ではないんだろう。

超練習期に走りまくっているのにあまり疲労を感じずにどんだけでも練習できるような時期もたまにあるし、
逆にあまり練習していないはずなのに疲れが溜まってダルい時もあるし。

とりあえずローラーで脚回しておく。

■PISTE:’23 12TSS 229KJ

負荷かけずに軽く足回すだけ。
Av 165W


と全然練習していないのに夜はogino。



メインは仔牛ローストの中にチーズとドライトマト入り。
今日はなんとほとんど仕事の話ばかりしていたら、食べ物の写真を撮り忘れた。
今日も美味かった。
ビール、ワイン2杯で23:30頃に帰宅。

chrono

5:30頃に起きてTTバイクのChronoで出陣。
外を1時間ほど。

■CHORNO:1’01 32km 43TSS 651KJ


アップとしては10分も走らないで、平地でじわじわと一定で走る。
練習のコア45分でAve 208W。
最初は200W弱からスタートしたけど少しずつ上げていった。
ケイデンスは今日も低めで90回転弱で。

  • L3 :44’59 Av 208W / NP 212W 87rpm 129/139bpm 52.7/47.3%

このくらいの強度であれば左右差も落ち着いているみたい。


【練習バイク】

TIME RXR CHRONO
Pioneer Pedaling Monitor 170 54-42
SACRA 50mm CL, Continental SuperSonic 23C / FORCE 24C, SOYO Latex


=================


夜はUKYOさんと会食が入っていた。
ディナーに向かう途中にスマホ見てたらJBCFの理事長に就任したというニュース。
なんというタイミング。

自転車のビジョンを語りながらの楽しい会合。
お開きは21時過ぎか。
今日はノンアルコールビールのみで。

早く帰って寝た。